資材調達・艦むすレベリングなどなどやることはたくさん。
効率を求めようにも3-2高速レベリングやオリョクルなど始めたばかりにはキツイ物も多いですよね。
そんな初心者の方のために序盤でできるイベント攻略に必要な情報をまとめました。
DMM.comと角川ゲームスが共同開発した、新しいタイプのソーシャルゲーム「艦隊これくしょん」通称『艦これ』に関する攻略情報や、アップデート情報、イベント情報をまとめていきます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
燃料調達方法として挙げられるのが遠征の海上護衛任務、タンカー護衛任務、鼠輸送作戦、北方鼠輸送作戦を第二~第四艦隊でひたすら繰り返す事である。
海上護衛任務は90分で200個、タンカー護衛任務は240分で350個、鼠輸送作戦は240分で240個、北方鼠輸送作戦は140分で300個の燃料が調達できる。
引用元:blog.livedoor.jp(引用元へはこちらから)
ここでは細かい数字は省きますが、デイリークエストを確実にクリアすること。デイリークエストをすべてクリアするだけでも、燃料1040/弾薬1140/鋼材1320/ボーキ820 、更に自然回復が毎日燃料1440/弾薬1440/鋼材1440/ボーキ480とやはりかなりの量あります。大型艦建造で常に資源が足りてない提督は無駄にする理由はないため、確実に活かしていきましょう。
引用元:zekamashi.net(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
559: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)14:00:45 ID:ykj
>>540
1.ボーキを消費する行動をしない
2.キラ防空・ボーキ輸送・MO作戦をぶん回す
3.バイト艦、もしくは低レベル艦でバシー島ボーキ拾い
引用元:kantama.net(引用元へはこちらから)
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/29(火) 07:55:26.50 ID:egPPhiN/
>>133
ボーキの消費量=打ち落とされた艦載機の数*5
打ち落とされる条件って言われると自分にはわからないっす
引用元:kantama.net(引用元へはこちらから)
艦戦・・・相手にダメージを与えることはありませんが、自分の艦攻や艦爆が相手に撃墜されることを防ぎます。
艦攻・・・相手に魚雷を叩き込みます。スペックの80%または150%のダメージが半々の確率で出ます。
艦爆・・・相手に爆弾を落とします。常にスペック100%のダメージが出ます。
引用元:yaplog.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一番効率が良いのは長距離練習航海で、1時間にバケツ1つ集められる計算です。
こちらは弾薬や鋼材も効率良く集められる遠征なので、是非頻繁に回すようにしましょう。
次いで対潜警戒任務が1時間にバケツ0.6個となっています。
引用元:akankorebiyori.blog.fc2.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
旗艦LV 3
最低人数 4
11 ボーキサイト輸送任務:駆逐2
旗艦LV 6
最低人数 4
13 鼠輸送作戦任務:軽巡1、駆逐4
旗艦LV 5
最低人数 6