ポケモンのCPの上限値や個体値を調べられるアプリサイト:ポケモンGO図鑑151「個体値チェッカー」の情報をまとめました
ポケモンGOの個体値は攻撃力、防御力、体力の3つの値で3つとも15点満点で評価します。
個体値の違いによって「同じ種類のポケモンでもCP上限値やHP上限値に差がでる」のですが、
攻撃力と防御力はCPの上限値に影響を与えて、体力はHPの上限値に影響を与えます
そのため、ポケモンGOの個体値の理想は3つとも15点満点で45点満点となります。
引用元:gamy.jp(引用元へはこちらから)
CPとはポケモンの画面を見た時に上にあるあの数字です。
これは戦闘力のことで攻撃力・防御力・体力の合計値をCPで表しています。
では単純にこのCPの数値が高ければ強いのか?というと実はそうではありません。
引用元:pokemongo.biz(引用元へはこちらから)
コレはどういうことかというと、ポケモンのレベルです。
ポケモンのレベルは現在40まであり
1階の強化で0.5上がります、またレベルはアメと砂で上げることができます。
この2匹のコイキング、右のコイキングのほうがレベルが低いんです。なのにCPが同じ、ということは同じレベルまで上げると、自然と右のコイキングのほうがCPは高くなります。
なので一概にCPが高ければいいというわけではありません。
また進化によって個体値そのものは変わらないので、右のコイキングのように伸びしろが多いほうがギャラドスに進化させた時に強くなります。
引用元:pokemongo.biz(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモンの個体値が判定できるツール。プレイ画面のスクリーンショットを活用すると手軽に個体値のチェックができます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモンの個体値が判定できるツール。プレイ画面のスクリーンショットを活用すると手軽に個体値のチェックができます。
スクショが手間だけど普通に個体値チェッカーが一個一個やる分には優秀だなこれ
個体値チェッカーはまぁセーフ?スクショの画像から読み取るだけだし…ポケモンの画像がスクショから撮られたものなら。データ持ってたら無断使用でアウトだろうけど。
ポケモンgo個体値チェッカーを使ってみた。
上野公園で捕まえたエレブーの壊滅的な個体値に笑う。笑
既に進化させてたシャワーズとブースターは60%代だから…まぁいいか。
パッと見、一番個体値高いのはコイキングでした。必ずや進化させよう。。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。