JCG Shadowverse Openいよいよ開幕!ということで大会情報やみんなの反応をまとめました
CG Shadowerse Open大会は、誰でも参加できる定期大会として開催していきます。
プレイヤーやコミュニティー間の交流を目的とした、トーナメント形式の対戦イベントです。大会は最大256名が参加可能な大会を毎週開催していきます。大会ではいつもと違った大会らしいルールや雰囲気を体験できるよう競技的なルールを採用し、気軽に楽しみつつも勝ち負けにこだわった遊び方を提案します。
大会ではShadowverse Portalサイトで事前に作ったデッキを登録し、オンライン対戦とは違ったより競技的なルールで対戦に臨んでいただきます。1日で完結するため、気軽に参加できるイベントです。
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
大会名称 JCG Shadowverse Open
タイムテーブル グループ予選: 17:00 登録締め切り、17:30 大会開始
決勝トーナメント: 21:00 登録締め切り、21:05 大会開始
大会形式
グループ予選
最大256人参加(人数が超えた場合は抽選)
グループ予選では参加者を最大16人に分けたグループを16つ作成します。
グループ予選は全試合BO3 で行います。グループで優勝した選手は決勝トーナメントに進出します。
大会形式
決勝トーナメント グループ予選を勝ち上がった上位8名による決勝トーナメントです。
決勝トーナメントも BO3 で行います。配信を行う場合があります。
大会賞品 優勝者: JCG Open優勝者称号 + カードパックx7枚
準優勝者: カードパックx3枚
参加者全員: JCGオリジナルエンブレム
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
JCG Shadowverseは、Cygames社の提供する本格スマホカードバトル「Shadowverse」の大会サイトです。JCGはeスポーツの発展促進のトータルソリューションプロバイダーです。国内最大級オンラインゲーミング競技大会の開催運営、オフラインゲーミングイベントの企画運営、対戦プラットフォームの設計開発、プロ競技チーム人材の育成支援と国際ゲーミング大会との競技交流などを提供しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
256名を抽選します。
参加登録だけでなく、大会開始30分前から大会開始時間までに【チェックイン】が必要です。
参加者は16人ずつ16グループに分かれます。
グループで優勝した場合、21:00開始の決勝トーナメント出場資格を得ます。
本大会に当選されたプレイヤーは8月7日(日)の大会には参加できません。
(要別途参加登録)
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
256名を抽選します。
参加登録だけでなく、大会開始30分前から大会開始時間までに【チェックイン】が必要です。
参加者は16人ずつ16グループに分かれます。
グループで優勝した場合、21:00開始の決勝トーナメント出場資格を得ます。
8月6日(土)に当選されたプレイヤーは本大会には出場できません。
(要別途参加登録)
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1.JCG WEBサイトとボイスチャットアプリDiscordが利用でき、Discordで運営からの連絡が受けとれること。
2.日本語でのコミュニケーションに不自由がないこと。
3.試合当日、時間にオンラインに接続でき、登録したデッキを使用可能な状態にしてあること。
4.有効な JCG アカウントを所有し、Shadowverseで使用しているゲーム内名前を正しく登録していること。
5.携帯認証を行える環境であること(携帯認証は日本国内の携帯番号のみ行うことができます)。
6.日本在住であること。(外国籍でも参加可能です)。または日本国籍で海外在住であること。
ただし海外在住者への賞金、賞品および景品の提供は一切行いません。
7.過去一度もゲームアカウントを追放されるような罰則を受けていないこと
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
参加登録画面に記載されている時間までにJCG WEBサイト上でチェックインを行うこと。
※試合の進行状況によって、試合開始時間がずれる場合があります。
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
JCG Shadowverse Discordサーバーに集合すること。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1.デッキの登録
大会参加時、大会が指定する数のデッキを登録する。
大会登録は1リーダー1デッキまで。
大会で指定するデッキ数を、大会開始時間前に準備する。
対戦で使用したデッキと登録したデッキが異なることが発覚した場合、参加した大会を失格としたうえでペナルティ レベル2を科す。
2.試合形式
事前に登録したリーダーおよびデッキのみを使用する。
1戦目はお互い自由にデッキを選択したうえで、対戦を開始する。
2戦目以降、勝者は勝ったデッキを再び使用することはできない。
先に規定数勝利した選手が勝利となる。
3.対戦数(BO表記)
BOは『Best of』の略であり、最大試合数を表す。
BO3なら最大3戦を意味し、2戦勝利した選手が勝利(2戦先取)となる。
4.リーダーの選択
現時点で、リーダーの選択に制限はない。
スキン等の装飾の選択に制限はない。
5.ゲーム設定
現時点でゲーム設定に指定はない。
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
1.トーナメント表、あるいはリーグ表の自分の対戦カードをクリックし、対戦詳細ページを確認する。対戦相手との連絡は大会指定のDiscordチャンネルで行うこと。
2.トーナメント表の上および対戦詳細ページ左側の選手がホストとなり、ルームを作成する。
3.ホストはルームIDをDiscordで対戦相手に伝える。
4.ホストではない選手は、ルームIDを受け取ったら速やかにルームに参加する。
5.両選手のデッキの選択が終わり次第、対戦を始める。
6.登録していないリーダーを使用していた場合はスクリーンショットを取り、運営へ報告すること。その時点で、誤ったデッキを使用した選手がその対戦のみではなく試合自体が敗北となる。
7.配信を指定された試合の場合は、キャスターからの準備完了連絡を待つこと。
8.試合の決着がついた際は、対戦詳細ページにて結果の入力とスクリーンショット提出を行い、次の対戦のために待機すること。
9.スクリーンショットの提出が行われず、対戦者同士の主張が食い違う場合は再試合を求める場合がある。
10.スクリーンショットの提出が行われなかった場合、参加者の義務を実施しなかったとして勝者側を失格とする場合がある。またスクリーンショット不提出により失格とする場合は、事前に運営から通達を実施する。
引用元:sv.j-cg.com(引用元へはこちらから)
JCGtubeへようこそ! こちらのページではJCG大会で行われた過去の試合を網羅。 JCG参加者からゲームタイトルのファンまで、幅広いニーズにお応えするyoutubeチャンネルです。 JCG大会への参加はコチラから http://www.j-cg.com
JCGが行う大会やイベントを配信するチャンネルです。固定の配信者はいません。複数の配信者により配信が行われますJCGhttp://www.j-cg.com/要望などは掲示板へご連絡ください。
Twitch TV japanesportsチャンネル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。