任天堂は16日未明、日本を含む約150か国・地域で、スマートフォン向けゲームアプリ「スーパーマリオラン」の配信を始めた。
任天堂は16日未明、日本を含む約150か国・地域で、スマートフォン向けゲームアプリ「スーパーマリオラン」の配信を始めた。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
世界的な人気シリーズ初のスマホ版で、2000万人以上が予約(配信開始の通知希望者数)するなど、注目が集まっていた。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
ゲームは、走り続けるマリオをスマホの画面をタッチすることでジャンプさせ、コインを集めながらゴールを目指す。「iPhone(アイフォーン)」など米アップルの端末に対応している。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
アプリのダウンロードと序盤のプレーは無料で、1200円を支払えば、最後までゲームを楽しめる。スマホゲームでは珍しい「買い切り」型で、追加料金は発生しない。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
スーパーマリオラン
めっちゃ楽しみにしてたのに
3までしか無料で遊ばれへんとかなめてる。なんなん。
スーパーマリオラン
騙された感強め(((≫_≫)))...課金ゲーだった憎たらしいマリオめ...
#アンスト
@takupon0626
スーパーマリオラン!!!!
まだあんまよくわかんないけど頑張って進めていきまーすc(⌒っ.ω.)っ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そう言えばスーパーマリオランやってみたけど少しハマりそうだなww
マリオラン、早々に1200円ちょうだいって言ってきた( ◜௰◝ )そんな
マリオラン、課金ゲー??課金ゲーなの???
マリオラン、課金したった。ソシャゲのクソみたいなガチャに比べれば安い
素晴らしいゲームを作ってくれた開発に感謝の気持ち課金という形で表すんだろう…てか課金って言い方よくないよね課金じゃなくてゲームを買うために必要なお金じゃん?マリオラン先輩はソシャゲじゃないんだから
マリオランすぐ課金かよwww
マリオランよりもプリパラ12回の方が私幸せになる
マリオラン課金しなきゃダメなのかよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マリオランって何かと思ったらそういうこと。
今は無料ゲームが流行ってるから高く感じるのかね、普通にハード買ってソフト買ってやってた頃を考えるとお買い得どころじゃないけどね
マリオランとりあえず1-1から1-3までコイン集めも三種全部終わったし課金しようかな
マリオランwwwwwwww課金ゲーwwwwwwwwかよwwwwwwww先進めねぇwwwwwwww
マリオランの課金の話題、さんざん言われてる部分は改めて自分が言う事でもないので他の事書いてみると、全ステージ一括じゃなくて200円単位ぐらいで買えたらいいなってのと、家庭用ゲーム機と違って「買い切りタイプなのにサービス終了したら失われる」のが不安。スマホゲーの宿命だけど。
すぐ消したけどねマリオラン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マリオランに課金する人あんまりおらん
マリオランの1200円どーたら言ってるのって日本人だけなんじゃないかな
マリオランに課金するぐらいならデレステに課金するわ!!!
マリオラン1200円で「確定SSRの全コンテンツ遊べる」をガチャで当てたようなもんだから安いだろ
マリオランに1200円は高いと思ってしまうのに、ソシャゲガチャに3800円(10連)はまあ普通思ってしまう
これがソシャゲの闇なんだな
マリオラン iPhoneなんて聞いてないよお~~??
マリオラン 飽きた
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。