『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発表されましたね。
今度のハードは、3DSとPS4。移植の展開ですが、携帯機でも発売される予定なのはとても嬉しいです。
どんなゲームになっているのか分かっている範囲をまとめていきます
スクウェア・エニックスは7月28日、ドラゴンクエストシリーズ本編の11作目となる「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」を発表
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PS4と3DSのマルチタイトルになったことについて、堀井さんは「いろいろな人に遊んで欲しいので、そういう決断をしました」と述べた。
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
3DS版は3Dと昔懐かしいドット絵風の2Dを切り替えて遊ぶことができる。上画面に3D、下画面に2Dを表示するといったことが可能で、イベントシーンなども含め3D版と3D版は完全に進行が一致しており、それぞれを切り替えて楽しめるという。開発はトイロジックが協力する。
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サブタイトルには30周年を迎える思いが込められており,ストーリーも「時」をモチーフにしたものになるという。タイトルロゴは初代「ドラゴンクエスト」のものを反転させたデザインを取り入れ,「原点回帰しつつ進化している」ことを表現したそうだ。なお齊藤氏によると,本作はMMORPGの「ドラゴンクエストX」とは異なり,1人でじっくり遊べる形になっているという。
引用元:www.4gamer.net(引用元へはこちらから)
同じ場面を3Dと2Dの別世代な表現で同時通訳的に常時描画する3DS版ドラクエXIの発想は、たぶんDS当初から大勢の人が一度は考えてみた発想だと思う。でも実践者が見当たらないのは相応の理由がある訳でその壁を破るフロンティア魂とか企画を通す体質とかやっぱり凄いなあと思った。
ドラクエXIか〜!!
ドット絵復活とか買うしかないᕕ( ᐛ )ᕗ激アツ
あーー2017年まで待てないᕕ( ᐛ )ᕗ
(ただ主人公がダサすぎる)
ん~ドラクエXIほしい!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スクウェア・エニックスは2015年7月28日,「ドラゴンクエスト新作発表会」を東京都内で開催した。「ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて」「ドラゴンクエストモンスターバトルスキャナー」などの新作…
スク・エニは、ドラゴンクエストシリーズ本編の11作目となる「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」を発表した。ニンテンドー3DSとPlayStation 4向けに発売するほか、任天堂の新型機「NX」でも発売予定だ。
堀井雄二氏より「ドラクエ11」は据置き機向けに開発中とか、問題はオフラインかどうか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。