運営ツイートや様々な提督の体験談を調査し、難易度を下げた場合のギミック・ゲージの変化について情報を整理してみました。結論から言ってしまえば、難易度を下げても、解除したギミックはそのまま引き継ぎされます。ゲージについては20%~50%程度、回復してしまうようです。
目次
本イベより、「甲」作戦や「乙」作戦などの高い作戦難易度から、より簡単な作戦難易度に変更する場合、敵戦力ゲージを大きく削っていたケースなどではそれまでの作戦進捗の成果がある程度活かされる形に実装を更新予定です。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
高難易度作戦に挑み、途中まで作戦を進行させて低難易度に移行した場合でも、作戦ギミックの進捗はある程度引き継ぎ可能です。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
【作戦難易度】によって作戦ギミックは異なるため、甲作戦をある程度進行させて、その後作戦難易度を再選択して下げた場合、新たな作戦航路などが出現する場合もあります。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E3甲ラスダンで沼ってしまいボーキが1万ほど溶け残り4万…まだこのあと4海域残っているし、秋月掘りの事も考え乙に難易度落としました。
運営からの告知もあったように画像のようにすでにギミックは解除されており、一番うれしいのはゲージもある程度引き継いでくれてた事でした( ;∀;)続く— まぁさん@甲甲乙丙丙乙丁 (@maa_sounaruna) Feb 21, 2018
ホブノブ @HobNob_jp
E4甲で資材を海に捨てまくったので乙で抜けた。難易度変更でゲージ2割くらいしか回復しないしギミックも戻らないのいいね
2018/02/23 22:57:15
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
E-4、丙から丁に難易度変更すると、丙のゲージ減らした分がいくらか反映される、ボスマスはギミック解除しなくても大丈夫。そのまま存在している。おそらく、丁から丙に変更したらまたギミック解除からかな?
— mayumin E-7乙攻略中 (@mayumin16106191) Feb 21, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
艦これイベ。E5丙でクリア。乙でラスダンまでいってたのですが、沼から抜け出せなくなって丙に逃げる残念な結果になりました。E6から本気出す・・・!?
— あじさわ (@ajisawakou) Feb 26, 2018
ただ、作戦変更しても引き継ぎされて戦力ゲージ半分削れた状態から開始。新仕様に助けられました。あと浜波が来たので幸せです。
— あじさわ (@ajisawakou) Feb 26, 2018
髭親父 @ama_grumbler
SK+SGレーダーにつられてE-6を甲で開始した髭親父なれど2本目ゲージのラスダンに突入してからの出撃回数が30回を超えてもダイソン改を落とし切れず泣く泣く安定の丙提督に変更^^;
難易度を落とす場合ギミック解除がキャンセルされなかったりゲージも完全復活じゃないみたダネ^^
2018/02/24 13:34:39
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
E-7甲の第1ゲージが目盛ゼロ以降どうしても突破できず、遂に忍耐の糸がブツリと切れた。もうこれ以上、甲難度で備蓄を浪費できない。もういい、もう知らん。難易度は「丁」まで落とした。ゲージが1戦分戻ったが超楽勝。大東だって掘りに行かなきゃならんのだ、これで週明け早い曜日に終わらせる。 https://t.co/kd7Jxa4sVG
— Watching_Big_Bro (@Watchin_Big_Bro) Mar 5, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
艦これE7、丙でラスダンずっとやってて今日までに攻略出来なかったから丁に変更した。今回難易度低くした場合は少しゲージが回復するだけなんやな。第1からだと思って身構えてたわ
— 一 (@hajime2610) Mar 5, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。