レプリカ(坂本 真綾)がAmazonデジタルミュージック楽曲ランキングを24時間でなんと15644位から19位に!?みんなの反応をまとめました
レプリカ レプリカ (坂本 真綾) が、Amazonデジタルミュージック楽曲ランキング24時間で、15644位⇒19位に急浮上しました。
j.mp/2aoGsj9
中野サンプラザで坂本真綾さんのライブが行われまして。
「よし、生の色彩を聴いてやる気を出そう」とお邪魔した訳です。
そこできのこに衝撃走る。
『レプリカ』。そう、『レプリカ』なのである。
ここまで言えば明白なのですが、六章最終章のタイトルは坂本真綾さんの曲名から。
この時、この曲に出会わなかったから六章をこのテーマで書き直そうとは思わなかった。
ベディヴィエールは『片腕だけ改造され仮面ライダーになりきれないライダーマン』というキャラ付けだったのですが、肝心の『なぜ義手がアガートラムなのか?』という理由がなかった。それをどうするか悩んでいた時に『レプリカ』を聴いて、なんかもう今回の話がスパーンと脳内に駆け巡ってしまった。
『……やばい。成立する。これは成立する。やる価値のあるイフだ』
『でもこれ本気で一から作り直しだぞ……今あるもののリライトとかの話じゃないぞ……』
『あー、もういいや、こっちのがいい、円卓を完全な“敵”として作り直した方が面白い』
かくして6章は現在の形になりました。
まあ、6章まで延ばし延ばしにしていた伏線回収をしなくちゃいけないし、マシュの成長の話もがっつりやらねばならなかったし、運命だったのです。
(なので興味を持った人はぜひ『レプリカ』を聴いてくだされ。ベディの最後の戦いは、この曲をバックボーンとして描きました)
ソシャゲーの常識である『三分に一度の戦闘』の縛りは既にない。
『今の』FGOで出来る事を踏まえて、一からの書き直しとしたのはこういう経緯があってのことでした。
引用元:www.typemoon.org(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
↑竹箒日記にはこちらから
そういえば竹箒日記に六章の裏話、とくに六章/zeroが半端無く破壊力高かったですが
その前の日記にベディくんの最後の戦いは坂本真綾のレプリカの歌詞を聞いて思いついたと書いてあって、歌詞を再確認したらマジでベディヴィエールだった。
きのこ竹箒効果で真綾さんの「レプリカ」をDL購入。いい歌だなこれ...M3のOPだったのか
6章のレプリカって真綾さんの曲であったよなって思ってたら真綾さんから影響受けてたのか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
真綾さんのレプリカ、ヤバいな
竹箒読んでダウンロードしたけど、ほんとに6章の根幹になってる
てか、マジで「レプリカ」は真綾の曲からとってたのか。
坂本真綾の色彩とレプリカ落とした。あ、これレプリカ聞いて6章やったらガチ泣きするやつだマジで。
是非ともiTunesカード、Googleカードで課金して余った分は坂本真綾の「色彩」、もしくは氏が第六特異点のテーマソングだと思った「レプリカ」買って欲しい。涙が止まらないです
坂本真綾のレプリカが第六章のイメージソングってきのこがいってたから聞いてみたらなるほど…ってなった…。
真綾のレプリカきいてベディ思い出して撃沈
スポンサーリンク
スポンサーリンク
fgo6章クリアした人はラストバトルを坂本真綾さんのレプリカ流しながら戦うと色々捗るで
6章おわったら、きのこさんのブログ見て、真綾さんのレプリカを聞こうね
なるほど!6章は真綾のレプリカが元になってるのか!考えてみると最後のタイトルとなベディの状況が歌詞と一致してるなー
FGOと真綾さんのレプリカ
なんで関連してるのかなと思って竹箒読んだら、そういうことだったのね!
ライブが影響してたとは!!
あぁ、そうか。6章最後の節のタイトルが「レプリカ」なのは真綾さんの「レプリカ」の意味もあるのか。
竹箒日記読んで高まった気分のまま、福袋課金で残ってた分で坂本真綾さんの「レプリカ」を買って聴いた。
最高やんけぇ、ボロ泣きしたわ……
「坂本真綾のレプリカ良いな…」ってツイートしようと思ったんだけど文章に危険度が高い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。