機銃を補強増設スロに搭載できるようになり、摩耶改二の対空カットイン装備の幅が大きく広がりました。そこで、この記事では補強増設を済ませた摩耶改二を対象にして、目的別におすすめの対空カットイン装備を紹介していきます。また、どの特殊機銃、高角砲、対空電探を搭載するのがベストかについても解説しています。
昼戦では弾着カットインが出せます(1.2倍攻撃の主電カットイン、もしくは、1.1倍攻撃の主副カットイン)。夜戦は連撃になります。
昼戦の弾着カットインは威力は大したことありませんが、命中率が高いため、回避の高い敵小型艦を確実に撃破できます。総合的にバランスがとれているので、迷ったときはこの装備構成にしておけばOKです。
昼戦は通常攻撃。夜戦は魚雷カットイン(1.5倍攻撃を2回)。
摩耶改二の運の初期値は14と低いので、この装備にするなら運の改修が必須になります。運の改修はけっこう大変ですが、魚雷カットインの威力は凄まじいので投資に見合う効果があります。
例えば画像の装備構成なら、夜禎発動時に魚雷カットインの威力がキャップを超えます。夜禎発動しなくても、297×2という高威力。イベントでボス撃破したいときに連合艦隊第二艦隊に入れておくと大活躍します。
昼戦は通常攻撃。夜戦は連撃。
自由枠がひとつあるのが特徴。3-5や4-5あるいはイベントなどで陸上型ボスが出てきたときに三式弾を自由枠に入れて使うことが多いです。ほかにも、自由枠の使い方はいろいろあります。
夜戦支援 → 探照灯、照明弾
対空特化 → 高角砲、機銃
防御重視 → 缶、ダメコン、バルジ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昼戦では連撃と主副カットイン(1.1倍攻撃)が出ます。夜戦は主副カットイン(1.75倍攻撃)が出ます。
対空カットインと昼連撃を両立できるのが魅力です。ただ、夜戦が弱いのが欠点。たとえ運改修していたとしても、連撃よりだいぶ弱いという有様です。さらに、対空電探を装備していないために、対空カットインの威力が少し弱いという欠点もあります。
この装備は3-3のような、敵空爆が厳しくなく、ボス戦が簡単で、道中の昼戦で敵を迅速に殲滅するのが大事という海域で使うのが良いでしょう。
昼戦は通常攻撃。夜戦は連撃。
自由枠が2つもあるのが特徴。自由枠の使用例は下記の通り。
デコイ戦術 → 探照灯&女神
夜戦支援特化 → 探照灯&照明弾
ただ、対空電探が入っていないために対空カットインの威力が少し弱いのが欠点。基本的には対空電探を入れて、すでに説明した臨機応変型として使ったほうがいいです。
他の特殊機銃の上位互換とまでは言えませんが、実用上、最有力となる特殊機銃です。対空が高いだけではなく、火力、命中、回避、装甲もアップするという優れもの。基本的にこれを選んでおけばOKです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。